気に入っちゃった!
段ボールとか梱包材とか、図工するんだ♪といつも集めている息子。
今日はそれで何やら作ってる…。
出来上がったのは、こちら↓

チーのハウス。
これが、思いの外気に入ってもらえたようで
自分のオモチャも持ち込んだまま出てきません

写真では暗くて分かりませんが、奥に寝てます。

しかし気に入ってくれたのはいいんだけどね…、とにかく見てくれが悪い(笑)
(上に乗ってるのはリンのベッドらしい)
チーと息子の手前、いつ捨てさせてもらおうか…
無理かな


にほんブログ村
スポンサーサイト
手作り洋服*息子編
今日は作った洋服、息子編です


半袖パジャマ
上も下もパパの着古したTシャツからのリメイクです。
節約節約~


ユニクロのリラコを真似して、自作リラコ♪
手拭いや浴衣の生地をたくさん分けてもらった事があり、その生地から作りました。
だからとっても涼しげです

着替えとして持ち運ぶにも嵩張らないのがポイント!

色違い。
和柄が格好いい!
昨日も書いた通り、私の洋服作りはほとんど自作の型紙。
せっかく自分で作るのに型紙の本と生地と買ったら、既製服買った方が安いという
のは本末転倒な気がして…。
なので色々な人の型紙からだいたいの形をインプットし、持っている洋服からだいたいのサイズを読み
あとは勘でフリーハンドという適当さ(笑)
だから時々失敗して作り直しになります


にほんブログ村
テーマ : ハンドメイドの作品たち
ジャンル : 趣味・実用
手作り洋服*娘編
娘のために作った洋服たち。



ロンパスは特有のスナップを使うしオムツのデカ尻に合わせなくてはいけないので少し大変です。
でも、着せると可愛いからこれがはまるんだな~

これは全て自作の適当型紙だけど、楽しくなってきたので
きちんとした型紙をネットで注文しちゃいました

あー楽しみ。

にほんブログ村
テーマ : ハンドメイドの作品たち
ジャンル : 趣味・実用
おすしやさん
息子とは一緒にお菓子作りをする遊びが多いですが、ちょっとマンネリしてきたので
たまにはこんなのも面白いかと



知育菓子のおすしやさん。
昔からこういうのあるけど、より改良されてる!
イクラなんて食感がかなりリアルでした

味も子供には美味しかったようです


にほんブログ村
姉弟の争い

子供とワンコ、オモチャは分けてあって
それぞれ相手のオモチャでは遊ばないルールになっているのですが…
このハムスターの縫いぐるみだけはリンが気に入ってしまい
いつも息子の目を盗んでは持ってきて遊んでます

それを息子が見つけると激怒し取り上げるのですが、またその辺に出したままにしていると
すかさず見つけて持って来るの繰り返し(笑)
もう一年生なんだし、縫いぐるみの一つくらいリンにあげればいーのに

二人のバトルはまだまだ続きます。

にほんブログ村
nakku納品
nakkuさんにワンコストラップを納品しました♪

プードル、ヨーキー、シュナ
**************************

チーズコーンパン
某有名パン屋のコーンパンを真似してみました

チーズを乗せたのはオリジナル。でも、おかげでコーンよりチーズパン寄りに

美味しかったからいっか


にほんブログ村
テーマ : 手作り服&グッズ(ペット)
ジャンル : ペット
ベジブロス
最近やっていること。
ベジブロス作り。
ベジブロスとは、野菜の皮とかヘタとか普段捨ててしまう部分から取った
野菜のダシのこと。
栄養価も高いらしいですが、何よりカレーやスープなど作る時に水代わりに
このベジブロスを使うと味に深みが出るので気に入っています♪

使う野菜は何でもOK。
人参大根の皮はもちろん、玉葱じゃがいもアボカドオレンジの皮なんかも入れてます。
茄子のヘタやほうれん草の根とか…。
3日くらい野菜ゴミを集めてみるだけで、結構な量になるもんです!

ヒタヒタの水と少量の酒を入れて弱火で煮ます。
絶対に沸騰させないこと。えぐみが出ます。
弱火でも沸騰してきそうな時は一度火を止めて冷ましてからまた煮てます。
20分くらい煮て琥珀色になれば濾して出来上がり。
冷蔵庫で保管。

にほんブログ村